28-10 「2016年度 農業委員会業務必携」を刊行しました!
2016年07月19日
農業委員・農地利用最適化推進委員の役割と業務をわかりやすく説明
新しい制度・体制のもとでの農業委員会活動について事例を交えて解説
特別寄稿
早稲田大学の楜澤能生法学部長から「農地制度の要としての農業委員会」、東京大学の木南章教授からは「農業における人材育成と農地利用の最適化」と題して特別寄稿をいただきました。
第Ⅰ章 トピックス
国際化の中で農業委員会活動をどのように展開していくか―TPPなどの国際化や規制改革下の農業施策が進展するなかで、農業委員会組織をめぐる情勢をふまえた、新制度のもとでの農業委員会活動のポイントをトピックスとして紹介しています。
第Ⅱ章 農業委員会組織と農業委員会の役割
農業委員と農地利用最適化推進委員の多岐に渡る業務や連携について、いかに取り組み進めていくかを事例も交えて解説しました。
認定農業者等の担い手への農地集積と経営支援、農地中間管理事業の活用、農地パトロールの徹底と遊休農地解消、農地台帳と地図の整備と公表、新規就農や企業参入の推進など、多様な活動を掲載。
価格:1,440円(税込)
最新の記事
- 2025年05月12日 「R07-12 農業経営を法人化しませんか!」を刊行しました。
- 2025年04月23日 「R07-05 農業委員会研修テキスト2 農地法 第7版」を刊行しました。
- 2025年04月23日 「R07-06 農業委員会研修テキスト3 農地関連法制度 第5版 基盤法・中間管理法・農振法・土地改良法等」を刊行しました。
- 2025年04月17日 「R07-04 農業委員会研修テキスト1 農業委員会制度 第7版 農地利用の最適化の推進」を刊行しました。
- 2025年04月14日 「R07-01 2025年版 日本農業技術検定 過去問題集3級」を刊行しました。
- 2025年04月14日 「R07-02 2025年版 日本農業技術検定 過去問題集2級」を刊行しました。
- 2025年04月02日 「R07-11 日本農業技術検定2級テキストⅡ(花き・果樹・畜産・食品)」を刊行しました。
- 2025年03月13日 「R06-36 農業の雇用シリーズ3 初めての労働保険・社会保険 第6版」を刊行しました。
- 2025年02月20日 R06-33「農家のための新農地全書 第9版」を刊行しました。
- 2025年02月18日 R06-34「信頼される農業委員会であるために~コンプライアンス(法令等の遵守)を徹底しよう!~」を刊行しました。