28-41 「平成29年度 経営所得安定対策と米政策」を刊行しました
2017年01月16日
需要に応じた生産の推進、ゲタ(直接支払交付金)・ナラシ(収入減少影響緩和)対策、水田フル活用で農業経営の安定を!
平成28年産については、平成27年産から2年連続で超過作付が解消されました。平成29年産においても、引き続き需要に応じた生産の取り組みを継続、定着させていくことが大切です。
農業経営の安定を図るには、経営所得安定対策のゲタ・ナラシ対策、水田フル活用対策の仕組みとメリットを周知し、加入推進するとともに、米の需給見通しを踏まえた生産数量目標の達成に取り組むことが重要です。
また、政府は農林水産業・地域の活力創造本部において、青色申告を行っている農業者を対象とした収入保険制度の導入を決定しました。
本パンフレットは、これら制度についての普及啓発資料として幅広く活用できます。
価格:105円(税込み)
※リーフレットは1,000部以上の発注で、無料で名入れすることが可能です。
詳しくはお問い合わせください。
最新の記事
- 2025年04月23日 「R07-05 農業委員会研修テキスト2 農地法 第7版」を刊行しました。
- 2025年04月23日 「R07-06 農業委員会研修テキスト3 農地関連法制度 第5版 基盤法・中間管理法・農振法・土地改良法等」を刊行しました。
- 2025年04月17日 「R07-04 農業委員会研修テキスト1 農業委員会制度 第7版 農地利用の最適化の推進」を刊行しました。
- 2025年04月14日 「R07-01 2025年版 日本農業技術検定 過去問題集3級」を刊行しました。
- 2025年04月14日 「R07-02 2025年版 日本農業技術検定 過去問題集2級」を刊行しました。
- 2025年04月02日 「R07-11 日本農業技術検定2級テキストⅡ(花き・果樹・畜産・食品)」を刊行しました。
- 2025年03月13日 「R06-36 農業の雇用シリーズ3 初めての労働保険・社会保険 第6版」を刊行しました。
- 2025年02月20日 R06-33「農家のための新農地全書 第9版」を刊行しました。
- 2025年02月18日 R06-34「信頼される農業委員会であるために~コンプライアンス(法令等の遵守)を徹底しよう!~」を刊行しました。
- 2025年02月14日 R06-28「農業委員のための和解の仲介の手引」を刊行しました。