R02-03「農業者年金制度と加入推進 2020年度版」を刊行しました。
2020年04月20日
農業者年金基金主催の研修会の教材としても活用される加入推進の公式テキストの2020年度版です。
現場で加入推進に携わる皆様の必携テキストとするため、農業者年金基金とJA全中、全国農業会議所をメンバーとした「農業者年金加入推進テキスト編集委員会」が編集しました。
加入推進の基本である「農業者年金の必要性を伝えること」、「農業者年金の魅力を伝えること」から始まり、「制度のあらまし」についてわかりやすく説明しています。加入推進活動についての各地の取組事例も記載し、加入推進にかかわる方々にとっての必携の一冊です。
各種数値を更新するとともに、加入推進活動の内容などをわかりやすく見直しました。農業者年金の試算一覧、新旧制度の対比、ほかの公的年金制度との比較表なども添付しています。
加入推進部長はもとより、農業委員、農地利用最適化推進委員、農業委員会事務局、JA関係者などの研修用テキストとして、広くご活用ください。
第1部 農業者年金制度の誕生と制度改革(p.3-6)
第2部 農業者年金制度の概要とその特徴(p.7-49)
第3部 加入推進活動(p.51-69)
定価500円 税込み・送料別
※詳細と購入はコチラへ
最新の記事
- 2025年03月13日 「R06-36 農業の雇用シリーズ3 初めての労働保険・社会保険 第6版」を刊行しました。
- 2025年02月20日 R06-33「農家のための新農地全書 第9版」を刊行しました。
- 2025年02月18日 R06-34「信頼される農業委員会であるために~コンプライアンス(法令等の遵守)を徹底しよう!~」を刊行しました。
- 2025年02月14日 R06-28「農業委員のための和解の仲介の手引」を刊行しました。
- 2025年01月21日 R06-35「令和7年度 経営所得安定対策と米政策」を刊行しました。
- 2025年01月17日 R06SJ「農業委員会スタッフジャケット」の取り扱いについて
- 2024年12月23日 R06-31「農業委員会はこんな活動をしています!」を刊行しました。
- 2024年12月23日 R06-32「あなたも地域農業のために 活動してみませんか!~がんばっています農業委員・推進委員~」を刊行しました。
- 2024年12月10日 新しい目録ができました!
- 2024年12月05日 年末・年始の「全国農業図書」の取り扱いについて