R03-29「人生100年時代 農業者年金で備える老後設計」を刊行しました。
2022年01月31日
「あなたは100歳まで生きたいですか」との質問に「はい」と答えた人はわずか2割。生きたくない理由としてお金の不安が大きく、何が問題か具体的に分からないため、漠然とした不安を持っている人が多いようです。
本書は、お金の不安にまつわる様々な問題を農業現場に寄り添うファイナンシャルプランナーが解説。長期運用、複利運用、節税などのメリットが際立つ農業者年金への早期加入を軸に「人生100年時代」に備えておきたい3つのことを提案しています。
具体的には、年金等の収入が支出を上回る体制をどう確立するか、医療、介護に対する備えは、相続に向けた財産管理の方法は――貯蓄を取り崩す老後設計では不安は解消できないとし、まずは老後の収入と支出を個別に把握し、不足額を早い時期から準備する必要性を強調しています。
さらに、亡くなった後に遺族がもめないよう遺言と生命保険を活用した相続対策も解説。長くなった老後に不安を抱く全ての人におすすめしたい一冊です。
定価:200円(税込・送料別)
※詳しい本の情報や購入はコチラ
最新の記事
- 2025年03月13日 「R06-36 農業の雇用シリーズ3 初めての労働保険・社会保険 第6版」を刊行しました。
- 2025年02月20日 R06-33「農家のための新農地全書 第9版」を刊行しました。
- 2025年02月18日 R06-34「信頼される農業委員会であるために~コンプライアンス(法令等の遵守)を徹底しよう!~」を刊行しました。
- 2025年02月14日 R06-28「農業委員のための和解の仲介の手引」を刊行しました。
- 2025年01月21日 R06-35「令和7年度 経営所得安定対策と米政策」を刊行しました。
- 2025年01月17日 R06SJ「農業委員会スタッフジャケット」の取り扱いについて
- 2024年12月23日 R06-31「農業委員会はこんな活動をしています!」を刊行しました。
- 2024年12月23日 R06-32「あなたも地域農業のために 活動してみませんか!~がんばっています農業委員・推進委員~」を刊行しました。
- 2024年12月10日 新しい目録ができました!
- 2024年12月05日 年末・年始の「全国農業図書」の取り扱いについて