R05-12「信頼される農業委員会であるために」を刊行しました。
2023年06月30日
行政委員会である農業委員会は、言うまでもなく、法令遵守による公正・公平な職務遂行、とりわけ農地制度の適正執行に努めなければなりません。
弁護士である髙木賢氏の協力のもと、「『コンプライアンス』とは何か」、「農業委員会における法令違反のリスクとその対処」などについて6頁でまとめました。
今回の改訂では、タブレットの取り扱いの注意点を新たに盛り込んでいます。
~ 内 容 ~
1 「コンプライアンス」とは?
2 農業委員会における法令違反のリスクとその対処
3 常に持つべき基本的な考え方
4 パワーハラスメント(パワハラ)とは
5 セクシュアルハラスメント(セクハラ)とは
6 個人情報の取り扱いについて
7 選挙運動の注意点
定価:75円(税込・送料別)
※詳しい本の情報や購入はコチラ
最新の記事
- 2025年03月13日 「R06-36 農業の雇用シリーズ3 初めての労働保険・社会保険 第6版」を刊行しました。
- 2025年02月20日 R06-33「農家のための新農地全書 第9版」を刊行しました。
- 2025年02月18日 R06-34「信頼される農業委員会であるために~コンプライアンス(法令等の遵守)を徹底しよう!~」を刊行しました。
- 2025年02月14日 R06-28「農業委員のための和解の仲介の手引」を刊行しました。
- 2025年01月21日 R06-35「令和7年度 経営所得安定対策と米政策」を刊行しました。
- 2025年01月17日 R06SJ「農業委員会スタッフジャケット」の取り扱いについて
- 2024年12月23日 R06-31「農業委員会はこんな活動をしています!」を刊行しました。
- 2024年12月23日 R06-32「あなたも地域農業のために 活動してみませんか!~がんばっています農業委員・推進委員~」を刊行しました。
- 2024年12月10日 新しい目録ができました!
- 2024年12月05日 年末・年始の「全国農業図書」の取り扱いについて