R05-31「我が家の農地が地域の宝であり続けるために」を刊行しました。
2023年11月13日
農地等を円滑に次世代へ継承するため、我が家の状況や農地・農機具の資産等を整理するノートです。家族で話し合うためのノートにもなり、エンディングノートとしても活用できます。
避けては通れない相続のこと。特に農地の相続は、宅地と比べて必要な手続きが増える場合があります。農地等を円滑に次世代へ継承し、農業を継続していくためには、早いうちから対策をしておくのがおすすめです。
また、「地域計画」の策定に向けた地域での話し合いの前にも、自分の家の意向をあらかじめ家族で話し合っておく必要があります。
今までの人生を振り返るとともに、これからのこと、もしもの時のことを家族で話し合うきっかけにしてみませんか。
定価 : 770円(税込・送料別)
※詳しい本の情報や購入はコチラ
最新の記事
- 2025年03月13日 「R06-36 農業の雇用シリーズ3 初めての労働保険・社会保険 第6版」を刊行しました。
- 2025年02月20日 R06-33「農家のための新農地全書 第9版」を刊行しました。
- 2025年02月18日 R06-34「信頼される農業委員会であるために~コンプライアンス(法令等の遵守)を徹底しよう!~」を刊行しました。
- 2025年02月14日 R06-28「農業委員のための和解の仲介の手引」を刊行しました。
- 2025年01月21日 R06-35「令和7年度 経営所得安定対策と米政策」を刊行しました。
- 2025年01月17日 R06SJ「農業委員会スタッフジャケット」の取り扱いについて
- 2024年12月23日 R06-31「農業委員会はこんな活動をしています!」を刊行しました。
- 2024年12月23日 R06-32「あなたも地域農業のために 活動してみませんか!~がんばっています農業委員・推進委員~」を刊行しました。
- 2024年12月10日 新しい目録ができました!
- 2024年12月05日 年末・年始の「全国農業図書」の取り扱いについて